専門学校生の皆様へ
くらしの友では専門学校卒業の方も積極的に採用を行っております。
<仕事内容>
生花祭壇作製や湯灌業務、葬儀の司会進行など、幅広いスキルを習得いただき、
葬儀のプロを目指していただきます。
現在、専門学校を卒業した先輩社員が当社で活躍いただいています。
私たちと一緒に、お客様に感動される儀式を提供しませんか。
訃報の受付や亡くなられた方の搬送、ご遺族とのお打ち合わせや生花・返礼品の手配、そしてお通夜・告別式の企画や進行管理等、ご葬儀全般の業務を行います。
深い悲しみの中いるご遺族が安心して大事な儀式を執り行うことができるようサポートし、「感動される儀式」を常に目指しています。決してやり直しがきかないご葬儀だからこそ、日々自らのレベルアップが必要とされる、非常にやりがいのある仕事です。
2014年 新卒入社
エリア統括本部 東京川崎エリア 蒲田センター
「儀典職」は悲しみに暮れるご家族が安心して儀式を執り行えるようにサポートする仕事。
たとえば、ご葬儀の準備や当日の司会進行はもちろん、病院からのご遺体の搬送業務、ドライアイスの交換、役所手続の代行など業務は多岐に渡ります。
入社して驚いたのは、葬儀だけでなく、その後の四十九日、一周忌などの法要についても準備・進行管理を担当すること。
葬儀のみのお付き合いであれば悲しみに沈むご遺族を見守る他ありませんが、半年~一年ほどのお付き合いになるため、徐々に立ち直っていくお姿を目にすることもできるのが嬉しいです。
数ある会社の中から当社に決めた理由は、先輩社員との直接話す機会にありました。
仕事内容や職場の雰囲気などについてお聞きする中で、社員の人柄や社風の良さを感じ「ここで自分も働きたい!」と素直に思うことができました。
入社後も、この時感じた会社の魅力にギャップはありませんでしたね。
ビジネスの基礎を身につける
リーダーとして斎場を運営する
責任者として儀典を統括
くらしの友では専門学校卒業の方も積極的に採用を行っております。
<仕事内容>
生花祭壇作製や湯灌業務、葬儀の司会進行など、幅広いスキルを習得いただき、
葬儀のプロを目指していただきます。
現在、専門学校を卒業した先輩社員が当社で活躍いただいています。
私たちと一緒に、お客様に感動される儀式を提供しませんか。