安置室
                ご遺体は、葬儀までの適切な場所に安置しておく必要があります。
                くらしの友の直営斎場で、故人様のご安置が可能です。
            
            故人様がご自宅にお帰りになれない場合も、ご安心ください
例えばこんな場合
- 故人様の家に誰も住んでいない
 - ご葬儀までの期間が長い
 - ご近所の方に知られたくない
 - 安置する部屋がない
 - ご遺体の状態が心配…など
 
                            事情により、病院や施設などからご自宅にお帰りになる方ができない場合は、
くらしの友の安置室で故人様をご安置することが可能です。
                        
通常安置室 -Normal Room-
施設により設備が異なります。詳細はお問い合わせください。

- 
                                            
霊安室
くらしの友では、保冷庫を備えた霊安室のご用意がございます。
葬儀までの日程が長くなってしまう場合や、夏場のご安置の場合もご安心ください。霊安室でのご面会が可能です。ご注意事項- ※長時間のご面会はご遠慮いただいております。
 - ※霊安室での枕経(お経)や、その他の宗教儀礼は原則としてお断りしています。
 
 
安置場所のご希望について
一度ご自宅にお連れしてから、くらしの友直営斎場の安置施設にお連れするなどの対応も可能です。
                                        病院や施設霊安室は、仮の安置所なので、ご逝去後すぐに別の安置場所へ故人様の移動を求められることが多いので、事前に安置場所についての希望を考えておくと安心です。

葬儀費用について知る
- 
                
1.葬儀費用の相場
                    葬儀費の平均⾦額と、葬儀を⾏った⽅へのアンケート結果をご紹介します。
葬儀費用の相場を見る - 
                
2.葬儀費用の仕組み
                    葬儀費⽤の内訳をみることで、葬儀費⽤の全体が把握できます。
葬儀費用の仕組みを見る - 
                
3.葬儀の料金プラン
                    ⼀般葬・家族葬・1⽇葬などの、ご希望に最適なプランをお選びいただけます。
葬儀の料金プランを見る - 
                
4.葬儀費用の
負担を抑える
                    葬儀の費用面で大きなメリットがあるお得な会員システムのご案内です。
くらしの友の会員システムを見る 


