キリスト教式の通夜

カトリックの通夜

プロテスタントの前夜式
カトリックとプロテスタントの違い
通夜のことを、カトリックでは「通夜の祈り」、プロテスタントでは「前夜祭」と言います。また、礼拝で歌う歌をカトリックでは「聖歌」と言い、プロテスタントでは「賛美歌」と言います。
キリスト教式の葬儀・告別式

カトリックの葬儀(葬儀ミサ)と告別式
教会に柩が到着すると、入口で迎えた神父が柩に聖水を注ぎ、祈りを捧げます。柩は祭壇の前に安置されます。神父が入場し、祭壇と柩に向けて献香してから、葬儀ミサが開始となります。
- ※1 聖書の朗読、神父の説教のあと、故人のために心をひとつにして祈る共同祈願が行われます。
- ※2 遺族がパンとぶどう酒を捧げます。
- ※3 柩に聖水を注いで香を献じ、永遠の安息を祈ります。
- ※4 神父ではなく進行は全て遺族側の手で行います聖歌の斉唱、故人の略歴紹介、弔事・弔電の奉読、献花などが行われます。

プロテスタントの葬儀と告別式
教会では、参列者が柩と遺影を持った遺族を迎える形で入場します。教会によってはあらかじめ柩を安置しておく場合もあります。
- ※1 参列者一同で賛美歌を斉唱します。
- ※2 遺族と参列者は祈祷します。
- ※3 牧師による故人の略歴の紹介と説教が行われます。
- ※4 参列者一同で祝福を願って祈ります。
- ※5 告別式を兼ねた形式をとる場合は、その後、弔事や弔電が奉読され、参列者一人ひとりが献花を行って終了となります。
キリスト教式の礼拝(献花)

1.花を受け取る

2.花を持って一礼

3.花を持ち直す

4.献花台に置いて黙とうする
手を合わせて黙とうし、深く一礼します。そのまま2〜3歩下がり、遺族に一礼します。