つたえたい、大切なこと くらしの友

葬儀をお急ぎの方
24時間 365日受付

メニュー
葬儀

葬儀における祭壇とは? 祭壇の役割と花祭壇が近年注目される理由

  • ツイート
  • LINEで送る
  • Facebookシェア
イメージ

葬儀を行う際、決めなければならない項目のひとつに祭壇があります。最近は、祭壇のデザインや表現の幅も広がり、故人らしさや遺族の願いを込めた花祭壇を選ぶ方が増加しています。この記事では、葬儀における祭壇の意味と役割、花祭壇が近年注目される理由、デザインなどを紹介します。

祭壇とは?

祭壇とは、葬儀会場の正面に設けられている壇のことで、遺影写真を飾り、供物を捧げて故人を供養するという意味があります。以前は白木で組まれた祭壇が一般的とされ、ほとんどのお葬式でこの祭壇が使用されていました。
祭壇は宗派によって種類が異なるほか、葬儀の形が多様化する現代においては、たくさんの生花で送る花祭壇が人気を博しています。

祭壇の種類

白木祭壇:仏式の葬儀で一般的とされている、白木で作られている祭壇。

神式祭壇:神道で使用される祭壇で、祭壇前面に神饌(しんせん)(供物)が並べられる。

キリスト教祭壇:祭壇の一番上に十字架を置き、供物はせず生花を飾ります。

花祭壇:生花で飾られた祭壇で、故人や遺族の要望を取り入れたスタイルも可能。

花祭壇が選ばれる理由

平成28年度くらしの友葬儀アンケート調べによると、くらしの友に葬儀を依頼された方のうち、約8割が花祭壇を利用していることが明らかになりました。

なぜ今、こんなにも花祭壇が注目されているのか……。それは、花祭壇が美しく華やかであるだけでなく、お花が持つ優しさや暖かな雰囲気を放つところや、故人や遺族の要望を取り入れた、さまざまな色や形にアレンジできる点が理由として考えられます。

「故人の好きなお花で祭壇を飾りたい」、「季節感のあるお花で送り出したい」、「自然が好きな故人のイメージに合うカラーで統一したい」など、故人の意思はもちろん、故人を慕う遺族の想いが込められた祭壇が実現するからです。

花祭壇のデザイン例

花祭壇の要望が年々増えていることもあり、各社さまざまなデザインを用意しています。ここでは、くらしの友でこれまで提案した花祭壇の事例を写真で紹介します。

  • 上品な白い花とグリーンが印象的な祭壇


  • 家族葬で人気の、色鮮やかなお花と灯りをしつらえたモダン風祭壇


  • ハートマークを表現した祭壇


  • お花で車を表現した花祭壇


  • 白菊で音符を表現した音符マーク祭壇


  • 夏が好きだった故人に向けた、海(波)の祭壇


このように、故人の好きだったものをモチーフにするなど、故人と遺族の意向を最大限に反映することができるのが、花祭壇の大きな魅力でしょう。

祭壇に飾られる供花の順番

花祭壇はもとより、祭壇を飾ったり、故人に供えたりと、お花は葬儀に欠かせないものです。中でも供花は、それぞれに名札をつけて、祭壇の脇や式場の両壁に沿って飾っていくわけですが、供花の飾り方・名札の順番には絶対にこうしなければいけないということはありませんが、基本的なものを覚えておくと良いでしょう。

祭壇を挟むようにして、上段から右、左と左右交互に、故人と縁の深い順に並べていきます。

図のように、喪主⇒親近者・親族⇒友人・知人⇒関係者という順で、その中でも関係の深い順に並べます。並べ方が違うと供花を贈っていただいた方を不愉快にしてしまうこともありますから、喪主・遺族は状況に応じたふさわしい飾り方を選択しましょう。

おわりに

最近では、終活の一環として自らの祭壇を考える方も多く、遺された家族にとっても、葬儀における決め事が1つ減るだけで負担が軽減するといった利点もあります。くらしの友では、気軽に相談できる事前相談を随時開催しておりますし、これまで多くのオリジナル花祭壇も扱っているので、ぜひ参考にしてみてください。

くらしの友では、大切な儀式にふさわしいクオリティでお応えできるよう、自社内に生花部を設け、花の仕入れから設置までを行っております。花祭壇はもちろん、その他ご葬儀まわりのお花まで、ご要望に応じて提案いたします。

花祭壇で故人らしさが表現したいなどのご要望がある場合も、ぜひくらしの友の事前相談をご活用ください。

>くらしの友の事前相談

>花祭壇のご紹介

葬儀のお悩みや疑問をくらしの友で解消しませんか?葬儀のお悩みや疑問をくらしの友で解消しませんか?

  • 資料請求はこちら資料請求はこちら
  • 見積り依頼はこちら見積り依頼はこちら
  • ご葬儀をお急ぎの方はこちら 深夜・早朝とわず、お迎えに伺いますご葬儀をお急ぎの方はこちら 深夜・早朝とわず、お迎えに伺います

お電話を受け付けております 24時間365日受付 フリーコール0120248544(24時間はご奉仕)お電話を受け付けております 24時間365日受付 フリーコール0120248544(24時間はご奉仕)

くらしの友の
冠婚葬祭サービスのご紹介

  • 葬儀葬儀

  • 互助会互助会

  • 婚礼婚礼

  • 仏壇仏壇