家族葬とは

家族葬とは

一般的には、家族もしくは限られた身内の者だけで執り行う、小規模な葬儀のことを「家族葬」と呼んでいます。
しかしながら、その定義は決まっておらず、想定する参列者も「家族のみ」「親族のみ」「親しい人のみ」など、人や葬儀社によって解釈はさまざまです。
くらしの友では、人数にかかわらず、ご喪家が参列者の人数を把握し、ゆっくりお別れできる葬儀を「家族葬」と呼んでいます。皆様のご要望を伺い、故人様をゆっくりと偲ぶ、あたたかな家族葬をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。

家族葬とは

家族葬のメリット

家族葬のメリットには大きく以下の3つの事柄が挙げられます。

  1. ゆっくりお別れができる

  2. 費用の目安が分かる

  3. 費用を軽減できる

家族葬のメリット

費用は、家族葬にすることで大幅に下がるわけではありません。一般的に、葬儀費用の約半分が「儀式費用※」で、残り半分が「おもてなし費用(接待費)」と「宗教者への謝礼」となります。このうち家族葬で軽減できるのは、「おもてなし費用」の部分のみです。また、香典による収入があまり見込めないため、費用の大半を喪主が負担することになります。
ただし、一般葬では参列者の人数によっては追加費用がかかることもありますが、参列者を事前に把握できる家族葬の場合、あらかじめ費用の目安がつきます。また、参列者の対応に追われることがないので、ゆっくりと故人様を偲ぶことに重きを置いたお別れができます。

家族葬のメリット

家族葬の注意点

家族葬で後悔しないために、注意したい点もあります

  1. 周囲の理解が必要となること

  2. しっかりとアナウンスする
    必要があること

  3. 葬儀後、弔問の対応に
    追われる場合があること

家族葬の注意点

特に、ご親戚やご友人に事前にご了承を得ることは重要です。
ご親戚の理解が得られなかったために、家族葬を行った後、結局参列者をお呼びした骨葬を行うご家族もあります。
また、「家族葬」を行うと決めた場合には、その旨を周辺の方に知らせておくことも必須です。故人が現役で働いていた場合は、会社関係の方が弔問に訪れたり、地元の方とのお付き合いが多かった場合は、近隣の方が揃って葬儀に訪れることも想定され、結局一般の葬儀と変わらなくなってしまうケースもあります。家族葬後の注意点としては、葬儀に参列できなかった方々がご自宅に弔問されるため、その対応に追われて「一般の参列者を招く葬儀にしておけばよかったと後悔した」というお話も耳にします。ご遺族が故人様の人間関係をご存じでないことも一因ですので、事前に交友関係を把握することも大切です。

家族葬の注意点

家族葬の準備

家族葬をスムーズに行うコツは、「事前準備」に尽きます。まずは、下記の準備を行いましょう。

  1. どういうお葬式にしたいのか、
    ご家族で話し合う

  2. 参列してもらう方を決める

  3. 葬儀社に相談する

家族葬の準備

家族葬の準備で大切なことは、どういうお葬式にしたいのかをあらかじめご家族で話し合うことです。
家族の理解が得られて、家族葬で行うことが決まったら、次に参列者を決めていきます。
エンディングノートなどにまとめておければ一番ですが、難しい場合は、交友関係を把握できるよう話し合いをしておくのもよいでしょう。希望の葬儀形式や参列者の人数が決まったら、葬儀社に相談するのがおすすめです。
準備段階での不安や疑問を解消でき、見積もりも取れるので安心です。

家族葬の準備

くらしの友の家族葬が
選ばれる理由

くらしの友では、ご要望に応じた家族葬をご提案いたしております。
演出や費用のことなどもお話を伺い、ご希望する家族葬が実現できるよう、
まごころを込めてお手伝いいたします。葬儀について「何から決めたらよいのかわからない」
という方もしっかりとサポートさせていただきますので、ご安心ください。

家族葬で後悔しないための
「事前相談」

家族葬で後悔しないための「事前相談」

家族葬で後悔しないために、おすすめしたいのが葬儀の事前相談です。
やはりお身内や大切な方を亡くされた時は、冷静な判断ができなかったり、突然のことで慌てていたりなど、通常の状態とは違うと考えた方がよいでしょう。
心に余裕のある状態で、参列者の人数や希望する葬儀形式などを葬儀社に相談できれば、事前に不安や疑問を解消でき、費用も把握することができます。
くらしの友では、斎場イベントでの相談会も開催しており、セミナーと併せて気軽にご参加いただけます。もちろんご要望に応じた場所での個別相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。

家族葬で後悔しないための「事前相談」

家族葬に最適な設備を
整えた自社施設

家族葬に最適な設備を整えた自社施設

くらしの友では、故人様を偲びゆっくりとお別れできるよう、さまざまな設備を整えた直営斎場を多数保有しております。駅から近く、安置する設備も完備した斎場や、自宅のリビングにいる感覚でお過ごしいただけるアットホームな雰囲気の式場、バス・トイレを完備した宿泊可能なお部屋なども整えておりますので、ご希望の場所も含めて、ご相談ください。

家族葬に最適な設備を整えた自社施設

例えばくらしの友の
直営斎場には
こんな施設がございます。

  • 親族控室
    親族控室

    通夜の日の夜に、仮眠いただけるようバス・トイレを完備したお部屋です。

  • メモリアルルーム
    メモリアルルーム

    ご自宅のリビングのような空間で、故人様をお守りいただける特別な安置室です。10名程度までの家族葬を執り行う式場としても利用可能です。

  • 多目的ルーム
    多目的ルーム

    お部屋が間仕切りできるようになっているので、人数に合わせて式場やお清め室など多彩に利用できます。

家族葬のご相談・
お問い合わせ承ります

どんなご葬儀にしたいのか、演出や人数、葬儀場所、予算など、ご希望を伺った上で、葬儀内容や費用をご提案させていただきます。
また、事前に準備しておくべきことや心構えについてのご相談や、葬儀式場の見学なども可能です。
まずば下記のフォームよりお問い合わせください。