メニュー

葬儀・告別式の流れ

葬儀・告別式がどのように進行するのか、一般的な流れを知っておきましょう。
葬儀は遺族や親族が故人の冥福を祈り、成仏を願って行われる儀式です。
一方、告別式は故人の友人・知人が最期のお別れをする儀式となりますが、最近では葬儀と告別式が同時に行われるのが一般的です。

  1. 1 引導後に弔辞・弔電が読まれる場合もあります。

僧侶入場

参列者全員が着席したのを確認して、僧侶が入場します。
イスに座っている場合は、起立して迎えることもあります。僧侶が着席したら、司会者が開式の言葉を述べます。

読経・引導

僧侶による読経が行われます。この時、死者を仏の道に導き入れるために引導が渡されます。

  • 宗派によって異なります。

遺族・親族・参列者の焼香

僧侶の読経中、案内があったら、まず喪主、親族(血縁の濃い順)に焼香を行うのが一般的です。その後、参列者が焼香を行います。

焼香の手順はこちら
  • 告別式終了後、初七日の法要を行う場合があります。その際の焼香は遺族・親族のみとなります。

弔電の奉読

司会者が弔電を奉読します。全文を読み上げるのは親しい方など5通くらいにし、残りは名前だけを読み上げます。

挨拶

告別式の終了時に喪主または遺族代表があいさつを行うのが一般的です。最後のお別れとして柩のふたを閉めた後に行う場合や、出棺のお見送りの時に行う場合もあります。

  • 本サイトに記載の内容は、東京近郊で一般的に行われている葬儀をベースに書かれています。地域や宗派によって異なることがございます。

喪主・遺族側の知識

信頼できる葬儀社を
お探しではありませんか?

葬儀フリーダイヤル

0120-466-544

24時間365日受付

互助会のメリットが分かる資料請求 無料でお届け! 葬儀見積依頼
お急ぎの方
ご要望に合わせて提案 見積依頼
TOPへ